Vol.32 ○俳句に詠まれる歯

2014-05-13

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 歯医者さんの繁盛便り《今月の“歯っ”とするお話》
┼────────────────────────────────┼
                     2014/5/13発行 Vol.32
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、過去弊社スタッフとお名刺を交換させていただきました方々
にお送りしております。今後メール配信が不要な方は、大変恐縮ですがこの
メールに「不要」とご記載の上でご返信をいただければ幸いでございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○松尾芭蕉の俳句と歯
──────────────────────────────────
「月日は百代(はくたい)の過客(かかく)にして、行かふ年も又旅人也」とは、
ご存知松尾芭蕉の『奥の細道』の書き出しですが、今年2014年は松尾芭蕉の
生誕370年の年。それにちなんで松尾芭蕉の故郷三重県伊賀市や『奥の細道』
の終着地・岐阜県大垣市など芭蕉ゆかりの地で、さまざまな記念事業が予定
されています。

さて、この松尾芭蕉が奥の細道への第一歩を踏み出したのが元禄2年(1989年)
の3月27日、現代の暦では5月16日といわれています。
岩手県の平泉での「夏草や兵どもが夢の跡」や山形県の立石寺での「閑さや
岩にしみ入る蝉の声」、同じく山形県の大石田町で詠んだ「五月雨をあつめ
て早し最上川」などの句は芭蕉に詳しくない方でも一度は目や耳にしたこと]
があるかと思いますが、こんな句も芭蕉は詠んでいます。

まずは芭蕉46歳のときの句。
「結びより 早歯にひびく 泉かな」
ここで詠まれている「結び」の結ぶとは、両手をあわせて水などを手ですく
うこと=掬ぶを意味し、夏の山路などで泉を見つけ思わず駆け寄って手で掬う
と、その冷たさがまだ口にいれないうちから歯にしみわたるような気持ちが
するという意味なのですが、別の解釈もされています。それは、芭蕉自身が
泉の冷水をすくって口の中に入れたらとたんに歯がしみてしまい、自分も年
をとったなと感した様子を詠んだものだという説がそれです。

次に芭蕉48歳のときの句。
「衰えや 歯に食いあてし 海苔の砂」
この句に関しましては、海苔についている砂を噛んでしまい、歯に軽く痛み
を覚えるほどに歯がぐらぐらになって、体力が衰えたものだと嘆いていると
いう解釈がなされています。

そして最後に芭蕉49歳のときの句。
「塩鯛の 歯ぐきも寒し 魚の店」
冬の魚屋の棚に並べられている塩鯛の歯ぐきがむき出しになっている状態を
「歯ぐきも寒し」と表現した句といわれていますが、これもまた芭蕉自身が
自分の歯の状態をずっと気にしていたので、ついつい店先の魚のハグキがむ
き出しになっていることに目がいったという説もあります。

ほかにも50年の生涯のなかで芭蕉は「木枯や頬はれいたむ人の顔」という句
も詠んでおり、歯の状態は決して良くなかったのではないかと推察されます。
日に日に気温も上昇し、冷たいものが美味しく感じられるこの季節。「病み
し歯に 心煩ふ 五月かな」(詠み人知らず)とならないよう、ぜひ患者さん
たちに日々のデンタルケアの注意を促してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今月のヒント
──────────────────────────────────
 患者様向け情報発信のヒントをお届けいたします。ご活用ください。
──────────────────────────────────
松尾芭蕉と並び称される江戸時代の俳人・小林一茶もこんな句を詠んでいま
す。

「かくれ家や 歯のない声で 福はうち」
「歯ぎしみの 拍子ともなり きりぎりす」

前者は歯が抜けたため「鬼は外」が「ほにわーほと」という間抜けな発音に
なった様が浮かんできますし、後者は浮かない気分のままキリギリスの音と
ともに歯ぎしりをしている様が浮かびます。

やはり一茶も歯の調子はよくなかったのでしょうか?
一方、健康な歯を詠んだ江戸時代の句もあります。

「声かれて 猿の歯白し 峰の月」

これは松尾芭蕉の門下生でもあった宝井其角の句で、白く冴えた月に向かっ
て吠える猿の歯の白さを詠んだもの。いつの時代も、白い歯は人に美しい印
象を与えるのでしょう。

もうひとつ。今度は与謝蕪村の句を。

「青梅や 歯をうちならす 貝の音」

堅い青梅をカリカリとなんなくかみ砕く、貝のように固く丈夫な歯の様子が
伝わってきます。
今回は俳句を柱にお届けしましたが、歯の健康・不健康にまつわる話のタネ
は古今東西さまざまにあります。
そんな話題とともに健康な歯のありがたさ、不健康な歯の大変さを患者さん
に伝えれば、きっと話の印象も違ってくるはず。ぜひ、患者さんとのコミュ
ニケーション方法のひとつに取り入れてみてください。

────────────────────────────────
○ ひと口ギャグ
「3年も歯医者に行かなかったら痛み出しちゃって、気分は‘はいく’だよ」
「なんだそれ?」
「早く行っとけば。悔しいの略さ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集 株式会社フューチャーワークス 市川 浩
〒158-0091 東京都世田谷区中町1-24 コートハウス上野毛2-105
Tel.03-6432-2831 Fax.03-6432-2832 URL.http://www.futureworks.co.jp
ケータイ歯ロー! URL.http://www.keitai-hello.jp/
お問合せ info@keitai-hello.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ページトップへ
Copyright © 2010-2011 歯科・歯医者さん向けリコール・来院促進『ケータイ歯ロー!』 All Rights Reserved.