《今月の“歯っ”とするお話》Vol.63

2016-12-27

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 歯医者さんの繁盛便り《今月の“歯っ”とするお話》
┼────────────────────────────────┼
                     2016/12/27発行 Vol.63
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○年末年始営業のご案内
年内は12月28日(水)まで、年始は1月5日(木)より通常営業いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○年末年始はご注意を。
──────────────────────────────────
今年も残すところあと数日となりました。この1年間も本メールマガジンを
愛読いただき、ありがとうございました。
さて、年末年始に食べることの多いものといえば、忘れてはならないのがお
餅。しかしながら、お餅を喉につまらせて亡くなったというニュースも毎年
よく耳にします。
厚生労働省の統計から、不慮の窒息による死亡者数を月別にみると、毎年1
月に最も多く、次いで12月となっています。年間を通じた不慮の窒息による
死亡者数の85%が65歳以上の高齢者の方で、こと1月に関していえば実に約90
%を占めています。
ちなみに東京消防庁管内での餅・団子などによる窒息事故で救急搬送された
人数を調べてみると平成20年から24年までの5年間で608人。うち、約90%が
やはり高齢者の方となっています。
いくつになっても心が踊る、楽しい年末年始を迎えるにあたり、ぜひとも注
意を払っていただきたいものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今月のヒント
──────────────────────────────────
 患者様向け情報発信のヒントをお届けいたします。ご活用ください。
──────────────────────────────────
なぜ、高齢者の方たちに、お餅による不慮の窒息事故が起きやすいのか?
その原因としてある専門家は、こう指摘しています。
○高齢になると、咀嚼力や飲みこむ力が低下し、食べたものをしっかり噛ん
でスムーズに飲み込むことが難しくなる。
○餅は、口や喉の温度によって餅の温度が下がるとくっつきやすくなること
から、餅が喉にはりつくことを防ぐためには、口のなかでしっかり噛んで唾
液とよく混ぜることが重要。
さらに、お餅を食べる際の注意点として、次のようなことを挙げています。
○朝起きてすぐは口の動きもスムーズではなく、加えて寒い時期は温かい餅
でも食べている間に硬くなりやすいことから、食べる前に会話をすることな
どにより口の準備運動をしたり、スープ等の滑らかなもので喉を潤してから
食べる。
○口の大きさに合わせた少な目の量を口に入れ、餅に唾液を十分含ませられ
るようしっかりと噛んで食べる。
○口のなかの分が飲み込めてから、次の餅を口に入れる。(よく噛まないうち
に、お茶等で流し込んではいけない)
以上、ぜひ年末年始の注意点として、話題のひとつに加えてみてください。

────────────────────────────────
○ひと口ギャグ
期末試験の問題:次の文章を英訳しなさい。「彼女は焼き餅が好きだ」
某くんの解答:She likes jealousy.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集 株式会社フューチャーワークス 市川 浩
〒158-0091 東京都世田谷区中町1-24 コートハウス上野毛2-105
Tel.03-6432-2831 Fax.03-6432-2832 URL.http://www.futureworks.co.jp
ケータイ歯ロー! URL.http://www.keitai-hello.jp/
お問合せ info@keitai-hello.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ページトップへ
Copyright © 2010-2011 歯科・歯医者さん向けリコール・来院促進『ケータイ歯ロー!』 All Rights Reserved.