《今月の“歯っ”とするお話》Vol.82

2018-07-10

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 歯医者さんの繁盛便り《今月の“歯っ”とするお話》
┼────────────────────────────────┼
                     2018/07/10発行 Vol.82
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○健康寿命に関する最新調査結果
──────────────────────────────────
先月6日、日本医師会が健康寿命の新たな算出方法を提案というニュースが報
じられました。会見に臨んだ羽鳥裕常任理事によれば「今後日本では、かかり
つけ医による主治医意見書などに基づく要介護認定を基準として健康寿命を計
算すべき」とのこと。
厚生労働省による健康寿命は3年ごとに算出され、今年の3月には2016年時点に
おける調査結果が公表されました。調査は28万9470世帯・約71万人を対象とし
た国民生活基礎調査をベースに算出。「あなたは現在、健康上の問題で日常生
活に何か影響がありますか?」といった質問の回答により推計したとのことで
す。
この3月に公表された調査結果によると男性の平均健康寿命は72.14歳、女性は
74.79で前回調査と比べて男性が0.95歳、女性が0.58歳延び、男女とも過去最
長を更新しました。(ちなみに2001年のときは男性69.40歳、女性72.65歳)
また平均寿命と健康寿命の差(いわゆる不健康な期間)も男性は8.84年(前回9.02
年)、女性12.35年(同12.40年)とわずかに縮まっています。
都道府県別で見てみると、山梨県が男性73.21歳で前回に続き1位。女性も76.22
歳で3位(前回1位)で、女性の1位は76.32歳の愛知県でした。
今回の結果を踏まえ、研究班代表の東北大学・辻一郎教授(公衆衛生学)は「が
ん検診の受診率の向上や糖尿病の重症化予防などの取り組みを一層、進める必
要がある。高齢者の社会参加の場を広げていくことが、認知症の予防につなが
る」とコメントしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今月のヒント
──────────────────────────────────
本格的な夏の到来が待ち遠しい今日このごろですが、夏の風物詩といえば忘れ
てはいけないのが全国各地で行われるお祭り。なかでも徳島県の阿波おどりは、
全国的な知名度を誇り、今日ではさまざまな自治体で阿波おどりのお祭りが開
かれています。
この伝統的な郷土芸能である阿波おどりを健康づくりに活用しようとしてつく
られたのが、徳島県の「阿波踊り体操」。
『とくしま健康づくりネット』https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenkou/torikumi/kenkoudukuri/undo/
page1.html によると、「阿波踊り体操」には肩や腰をほぐす“ストレッチ動作”
、下肢の大筋群を刺激する“筋力づくりの動作”、筋肉への刺激や心拍数の上
昇により血液循環が促進される“踊りの動作”といった要素が含まれていると
のこと。
この「阿波踊り体操」。詳細は上記URLからもダウンロードできますので、ぜひ
夏の話題づくりの参考にしてみてください。
────────────────────────────────
○ひと口ギャグ
「阿波踊り体操って知ってる?」
「知ってる、知ってる。うちの娘も踊りたいそうだよ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集 株式会社フューチャーワークス 市川 浩
〒158-0091 東京都世田谷区中町1-242-105
Tel.03-6432-2831 Fax.03-6432-2832
歯科ツールの達人
https://www.shikatool-tatsujin.com/
お問合せ info@futureworks.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ページトップへ
Copyright © 2010-2011 歯科・歯医者さん向けリコール・来院促進『ケータイ歯ロー!』 All Rights Reserved.